2018.08.22
一口レビュー:野島伸幸裏レクチャーノート⑤
マジックマーケットお疲れ様でした。
今回は、東北大学クロースアップマジック同好会の「Ethanol the Final」、らららこっぺだんの「つぶやきぷろだくしょん」に寄稿させていただきました。お楽しみいただけたら幸いです。感想等いただけると喜びます。
「つぶやきぷろだくしょん」の売り上げを結構いただいたのでもう少し色々買えばよかったなぁと後悔しています(あと買おうと思って忘れてしまったものがいくつかあるけど内緒で…)。
少数ではありますが気に入った戦利品をレビューしようと思います。
1つ目は野島さんの裏レクチャーノート⑤です。理由は軽かったから。一応全部に目は通したのですが、他が重い!びっくりするくらい重い!エタノール読んだ人からおまいうとバッシングを喰らいそうですが、みんな(良い意味で)気合い入ってるなぁと思いました。
ということゆるーく読めたこちらをレビューしていきます。
・空耳マジック
裏レクチャーノート④のパーフェクトプランもそうですが、この手のアプローチはしたことがないので毎度感心します。空耳でそう聞こえそうなセリフを連呼するマジックですが、だんだん空耳が雑になっていくのが面白い。個人的にはお気楽サマーがツボでした。ゆるくて明るいイメージが最高です。終盤の空耳連呼するところもとても良いです。でも演じてみたさはパーフェクトプランの方が上かもしれません。
・袖マクレーン
一発ネタとしてそこそこ受けそうですし、そのままマジックの導入に繋げられるので良いトリックなのではと思いました。今度やってみます。
・全身で表現して当てるカード
やっているところを見たいタイプのマジック。バーとかでやる人が普通にいそう。ダンシングフォースは動画で見たことがあるのですが、最高にイかれてると思います。
・ガチでウケないパケットトリック
個人的にはラスト以外は良いのではと思いました。ラストに関してはちょっとオチが弱いです。使っている技法も相まってカードボードカメレオンのなりそこないみたいな印象を受けました。
前段に関しては手元とテーブルの枚数が違うところが現象のニュアンスを伝わりづらくしているのかなと思いました。そこでVIP(Visible invisible plot)が使えるのではないかと思って考えてみましたが、今の所良い案は出ていません。
現状は、「6枚の黒いカードを使います」と言って3段目まで演じてから、テーブルのカードをすくい上げて「以上、6枚の赤いカードを使ったマジックでした」で締めればウケは取れるのではないかと言う結論です。
VIP路線で何かいい案が思いついたら来年のネタにしようかなと思ったりしています。
今回も楽しく読ませていただきました。松田さんの大ファンとしては、絵が見られただけで満足なところもあります。来年も期待しています。
今回は、東北大学クロースアップマジック同好会の「Ethanol the Final」、らららこっぺだんの「つぶやきぷろだくしょん」に寄稿させていただきました。お楽しみいただけたら幸いです。感想等いただけると喜びます。
「つぶやきぷろだくしょん」の売り上げを結構いただいたのでもう少し色々買えばよかったなぁと後悔しています
少数ではありますが気に入った戦利品をレビューしようと思います。
1つ目は野島さんの裏レクチャーノート⑤です。理由は軽かったから。一応全部に目は通したのですが、他が重い!びっくりするくらい重い!エタノール読んだ人からおまいうとバッシングを喰らいそうですが、みんな(良い意味で)気合い入ってるなぁと思いました。
ということゆるーく読めたこちらをレビューしていきます。
・空耳マジック
裏レクチャーノート④のパーフェクトプランもそうですが、この手のアプローチはしたことがないので毎度感心します。空耳でそう聞こえそうなセリフを連呼するマジックですが、だんだん空耳が雑になっていくのが面白い。個人的にはお気楽サマーがツボでした。ゆるくて明るいイメージが最高です。終盤の空耳連呼するところもとても良いです。でも演じてみたさはパーフェクトプランの方が上かもしれません。
・袖マクレーン
一発ネタとしてそこそこ受けそうですし、そのままマジックの導入に繋げられるので良いトリックなのではと思いました。今度やってみます。
・全身で表現して当てるカード
やっているところを見たいタイプのマジック。バーとかでやる人が普通にいそう。ダンシングフォースは動画で見たことがあるのですが、最高にイかれてると思います。
・ガチでウケないパケットトリック
個人的にはラスト以外は良いのではと思いました。ラストに関してはちょっとオチが弱いです。使っている技法も相まってカードボードカメレオンのなりそこないみたいな印象を受けました。
前段に関しては手元とテーブルの枚数が違うところが現象のニュアンスを伝わりづらくしているのかなと思いました。そこでVIP(Visible invisible plot)が使えるのではないかと思って考えてみましたが、今の所良い案は出ていません。
現状は、「6枚の黒いカードを使います」と言って3段目まで演じてから、テーブルのカードをすくい上げて「以上、6枚の赤いカードを使ったマジックでした」で締めればウケは取れるのではないかと言う結論です。
VIP路線で何かいい案が思いついたら来年のネタにしようかなと思ったりしています。
今回も楽しく読ませていただきました。松田さんの大ファンとしては、絵が見られただけで満足なところもあります。来年も期待しています。
スポンサーサイト
2018.08.09
マジックマーケット2018続報
こんにちは、せぶんです。
いよいよマジックマーケット2018の日が迫ってきました。戸崎さんからもブースレイアウトが発表されましたね。
東北大学クロースアップマジック同好会のブースはJ5 になります。是非お立ち寄りください。
筆者多忙につき作業をほとんど任せてしまっていたのですが、本日はサークル員から伝え聞いた追加情報をお届けします。
エタノール最終章ですが、タイトルは『Ethanol The Final』となりました(かっこいい)。
前回紹介したもの+3作品の計10作品が収録されています。
追加作品についてはここでは秘密にしておこうかなと思っていますが、そんなの入れちゃっていいの!?と個人的に思うものも入っているのでご期待ください。
皆さんお楽しみにしているであろうあとがきですが、今年もすごいです。おそらく去年vol.2を購入した方は「これ最終章のあとがきどうするんだ…」と思っていると思いますが(僕は思っていました)、杞憂でした。まさか○○であることをこんな形で活かしてくるとはと感心しました。ガンガンハードルを上げてしまっていますが、問題ないくらい良い出来なのでこちらもご期待ください。
そんな『Ethanol The Final』ですが今回はなんと在庫が30冊しかありません(前回は50冊)。コピー本を作って持って行くのも大変なのです…ご容赦ください。即完売ということはないと思いますが、確実に手に入れたい方はお早目にご購入ください。
また、エタノールの過去作品が欲しいと言う声がちらほら聞こえたので、今年は『Ethanol vol.1』『Ethanol vol.2』を5冊ずつ持って行きます。『Ethanol vol.1』が個人的に激戦区なのではと思っているので、お目当ての方はお早目にご購入ください。
値段は各500円の予定です。宜しくお願い致します。
そして今回も2作品以上お買い上げの方に付いてくるオマケ原稿があります。とは言っても去年のものとは違い、普通(?)のマジックが解説されてます。収録が間に合わなかったんだなと思いながらお楽しみください。
ここからは個人的な話になるのですが、実はらららこっぺだんが頒布する『つぶやきプロダクション』に作品を寄稿しています。らららこっぺだんのブースはJ4、つまり東北大学クロースアップマジック同好会のブースのお隣です。当日この2つのブースの境目にいるのが僕だと思います。こちらも宜しくお願いします。
『つぶやきプロダクション』については、公式の方でも内容が伏せられているので、自分の分だけ簡単に紹介しますが、「合コンを台無しにする」マジックを寄稿しました。ハンドリングは結構凝ったつもりなのでお楽しみいただければ幸いです。
ではでは、マジックマーケットで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
いよいよマジックマーケット2018の日が迫ってきました。戸崎さんからもブースレイアウトが発表されましたね。
東北大学クロースアップマジック同好会のブースはJ5 になります。是非お立ち寄りください。
筆者多忙につき作業をほとんど任せてしまっていたのですが、本日はサークル員から伝え聞いた追加情報をお届けします。
エタノール最終章ですが、タイトルは『Ethanol The Final』となりました
前回紹介したもの+3作品の計10作品が収録されています。
追加作品についてはここでは秘密にしておこうかなと思っていますが、そんなの入れちゃっていいの!?と個人的に思うものも入っているのでご期待ください。
皆さんお楽しみにしているであろうあとがきですが、今年もすごいです。おそらく去年vol.2を購入した方は「これ最終章のあとがきどうするんだ…」と思っていると思いますが(僕は思っていました)、杞憂でした。まさか○○であることをこんな形で活かしてくるとはと感心しました。ガンガンハードルを上げてしまっていますが、問題ないくらい良い出来なのでこちらもご期待ください。
そんな『Ethanol The Final』ですが今回はなんと在庫が30冊しかありません(前回は50冊)。コピー本を作って持って行くのも大変なのです…ご容赦ください。即完売ということはないと思いますが、確実に手に入れたい方はお早目にご購入ください。
また、エタノールの過去作品が欲しいと言う声がちらほら聞こえたので、今年は『Ethanol vol.1』『Ethanol vol.2』を5冊ずつ持って行きます。『Ethanol vol.1』が個人的に激戦区なのではと思っているので、お目当ての方はお早目にご購入ください。
値段は各500円の予定です。宜しくお願い致します。
そして今回も2作品以上お買い上げの方に付いてくるオマケ原稿があります。とは言っても去年のものとは違い、普通(?)のマジックが解説されてます。収録が間に合わなかったんだなと思いながらお楽しみください。
ここからは個人的な話になるのですが、実はらららこっぺだんが頒布する『つぶやきプロダクション』に作品を寄稿しています。らららこっぺだんのブースはJ4、つまり東北大学クロースアップマジック同好会のブースのお隣です。当日この2つのブースの境目にいるのが僕だと思います。こちらも宜しくお願いします。
『つぶやきプロダクション』については、公式の方でも内容が伏せられているので、自分の分だけ簡単に紹介しますが、「合コンを台無しにする」マジックを寄稿しました。ハンドリングは結構凝ったつもりなのでお楽しみいただければ幸いです。
ではでは、マジックマーケットで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。