fc2ブログ
   
06
:
1
2
3
4
5
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

『黒魔道会活動記録』裏話

こんにちは。せぶんです。

マジックマーケットお疲れ様でした。本来はもっと早く記事を書くべきでしたが、色々とバタついて書くタイミングを逸しておりました。購入したものもまだ全部は目を通せていないので、感想は随時SNSの方で上げていきたいと思います。売り上げが振り込まれましたので、更新するならこの機会がラストだと思い筆を取りました。裏話というと大袈裟ですが、本作品の狙いや散りばめておいた伏線、いただいた回答などを紹介します。


謎解き型小説を書きたいなと思って書き始めた当初は、シンボルとしての登場人物で完結させる淡白なものを想定していました。『Ethanol Selection』をお読みいただいた方はわかると思いますがあんなイメージです。そのため登場人物を私と先輩と後輩で書き始めたのですが、先輩と後輩が徐々にゲシュタルト崩壊を起こし始めました。あと私視点で描かれる物語なので、先輩呼びは良いですが、後輩のことを後輩と呼ぶのはなんだか変だなとも思いました。そこでSNS上で後輩の名前を募ったわけですが、その時点でダイ・バーノン要素を散りばめようといったアイデアが少しずつ形になり始めていたため、結局出来レースになってしまいました。申し訳ありません。いただいたアイデアの中で一番好きだったのは『仁尾明日香』です。普通にマジック関係ない作品に出てきても違和感のない完成度だと思います。どこかで使いたいですね。皆さんはダイ・バーノン要素をいくつ見つけられたでしょうか。そこまで見つかりにくいものはないと思いますが、一応一番難しいかもしれないところを挙げると、冒頭で私が演じていたマジックはダイ・バーノンの作品です。


本作品は【問題編】を初日に無料で頒布し、翌日に【解答編】を販売する形を取りました。単純にその方が多く売れるだろうという戦略です。この戦略は間違いなく成功したと思いますが、【問題編】は全てのマジケ参加者がとりあえずで買ってくれると思っていたので(半分嘘ですが)、そううまくはいかないという現実を突き付けられました。やはり事前の宣伝や知名度は大事だなと。その代わりに【解答編】の売れた割合は想定よりも高い数値となりました。参考までに言うと【問題編】の約6割です。これは【問題編】を読んで続きが気になった方の割合ですのでとても嬉しく思います。今回、時差販売を快諾してくださったマジックマーケット運営の戸崎さんには改めて感謝申し上げます。


新しい試みとして【問題編】を先出しして、読者に謎解きして回答を送ってもらうというキャンペーンも実施しました。回答者は0人を覚悟していたのですが、ちらほら回答をいただきました。本当にありがとうございます。少しいじわるかなと思っていたワイキキカードロケーションについては回答者全員が正解していました。のんちゃんのセリフに気づいてくれた方も1名いらっしゃいました。その方は手法面で不正解となってしまったのですが、作者としてはとても嬉しかったです。

そして気になる正当者ですが、1名の方が手法について、使っているモノも含めて完全解答してくれました。難しすぎず簡単すぎないラインを攻めたつもりでしたので、喜ばしい結果です。小説だけではこの解答は無理なので、動画をよく見てくれたということでしょう。動画も用意したかいがありました。その方は作者が想定していなかった回答も送ってくれたのでここで紹介します。

『キー(◯◯◯◯を取り上げたの)はのんちゃん』という回答です。

この回答を想定していなかった理由は、初稿では取り上げるのが私だったためです。動画と見た目を揃えるために取り上げる順番を修正した結果そうなりました。あとは手順には関係のない2箇所の回想シーンにヒントが隠されているところが本作品の狙いでもあったため見落としてしまいました。この回答も正解と言って間違いないでしょう。


それ以外に、登場人物の性別に言及してくれた方がいました。お気付きの方もおられると思いますが、本作中で私と先輩の性別は意図的に伏せられています。これには特に深い意味はなく、ただ読んだ人が好きに性別を設定して楽しんでもらえればと思ったためです。ちなみに作者の中では女性ということになっています。しかしその方は、作者の意図しないところからそのことを読み取ってくれました。それはサークル棟の間取りです。サークル棟の間取りにはトイレが1つしかありません。そのことから女性のみか男性のみしか使えないことがわかります。のんちゃんが女性であることからこの大学は女子大ではないかと推理してくれました。

サークル棟の間取りは東北大学に実在するサークル棟の間取りを記憶を頼りに書き起こしたものであり、確かにトイレは1つしかありません。確かにトイレは1つしかないのですが、このサークル棟、実は2階建てなのです。1階が男子トイレ、2階が女子トイレという分かれ方をしています。作品自体に全く関係のない間取りだから1階部分だけでいいかという作者の怠慢が面白い結果をもたらしました。いやー、この感想を見たときには震えましたね。作品を作る面白さはこういうところにもあるのだと思います。その他にも作中キャラクターのモデルについてピンポイントで当ててくる方もいたりなど、最後まで作者本人も楽しませていただきました。感想を送ってくれた全ての方に感謝します。


まともに小説を書いたのは今回が初めてだったのですが、うまいことキャラクターも動いてくれて楽しく書けました。創作の幅も広がったと思うので、これからも思いついたアイデアをガンガン形にしていきたいです。とりあえずは天啓が降ってくるのを待ちます。


スポンサーサイト



プロフィール

黒魔道会OB

Author:黒魔道会OB

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる