fc2ブログ
   
11
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

追発お疲れ様でした。

こんばんは。

先日は追発と追コンお疲れ様でした。

感想を書こうと思ってメモを見たら「プロの観客」とか「リムシン」とかよくわからないことしか書いてなかったので記憶を頼りに書きます。


・漫才

ネタはすごい面白かったです。個人的にはプロと張り合えるんじゃないかと思う部分もちらほら。

喋りは難しそうでした。喋りというかあれですね。正確には掛け合いや2人のバランスが。やはりプロはすごい。でも恥じらいの感情はほとんど見られなかったので、練習して来たんだなぁというのは伝わりました。


・ラッキーちゃん

コピー度は非常に高いと思います。有頂天になるところは初めて見た気がするけどあれもコピーなのでしょうか。

見せ方が非常にうまいので、今後は誰かのコピーではなくてオリジナルなネタも見せてほしいなと思います。


・けもフレカードを使ったワラビー

面白かったけど見づらいw

そのカードを使うからこそっていうものがもっとあるとなお良いと思いました。


・サンドイッチカード

トンチの効いたサンドイッチカード(とメモに書いてありました)。Qが出たときに「キューだ」と言ってしまったのは本当に申し訳ないと思っています。

サークル屈指の技巧派として今後も期待しています。


・アンビシャスカード(に使える技法メドレー)

うまいだけお兄さんじゃないですかやだー。


・ワンコインルーティン

なんかすごい難易度高いことしていた気がします。


・Aの移動

卒業前に見れて良かった。パームの暴力だけどところどころ賢いのがまた憎い。



・ダイソーマジックディーラーショー

あまり関係ないのですが仙台の東急ハンズにはディーラー来ないんですかね。


・もの忘れロープルーティン

えっ本当に手順忘れてたんですか!?

ロープは不勉強なのであれですが、切っても切っても長さが揃わないのは初めて見て割とツボでした。



たぶんこれで全部です。後半に行くにしたがって適当に見えるのは気のせいです。


改めて振り返ってみると、誰1人として似たような芸風の人がいなくてすごいなって思います。このサークルの多様性を象徴するメンバーかもしれません。今後も各々が自分のマジックを追求してくれることを期待します!
スポンサーサイト



何やるか全然決まらなくて本番2日前(体調を崩し学校を休んでたとき)に、Twitterでサンドイッチ(三度一致)カードという文字を見かけた気がしてよしこれにしよう!と思い立ったものの諸々準備が足らんでした_:(´ཀ`」 ∠):
次?はしっかり準備して頑張ります!

p.s アルファベットでPの次って聞き方は分かりづらいですか?

Qを見ていたせいでPをQとしか聞き取れなかったのでそれで手品作ってください。
答えありき過ぎる質問なのでわかりやすいとは言えないのでは……。アルファベット順もP無関係だし。

No title

「選んだカードの数字は?」「9です」「やりました、キューですよね?」
くらいのノリで良いと思います。聞くと仰々しくなるのでギャグは軽いタッチで。

PとかQとかの聞き間違いはなんかいろいろな要因が絡んで起きたような気がするので双方気にしなくても良いのでは。
Secret

プロフィール

黒魔道会OB

Author:黒魔道会OB

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる